Owner’s Voice #1 「 家業を継ぐため鳥取へUターン、暮らしやすさを追求した平屋での暮らし 」

PROFILE
建坪数:32坪
建物価格:2500万円〜2999万円
ご家族構成:ご夫婦+お子様3人

クラヴィス:お家を建てようと思われたきっかけをお聞かせいただけますか?
F様
もともと県外で家を建てていましたが、家業を継ぐために急遽鳥取に戻ることを決断しました。
「実家に住みながら2年以内に家を建てる」と目標を立てて、色々なハウスメーカーを見学していました。もう少し時間をかけてじっくり考えようとも思っていた時に、クラヴィスに出会って一気に早まった感じです(笑)
クラヴィス:そうだったんですね!クラヴィスを選ばれた理由はなんだったのでしょうか?
F様
見学に行った倉吉の平屋モデルハウスが、デザイン、間取りともに理想のドンピシャだったんです!
色々な工務店さんやモデルハウスを見に行きましたが、あのモデルハウスを超える家に出会えなかったですね。2度目の家づくりで、次は平屋がいい!と思っていたので、まさに求めていたものに出会えた感じでした。
クラヴィスさんで建てる!と決めた後も、倉吉に新しいモデルハウスが完成し見学に行きましたが、外観や内装はもちろん看板やコンテナハウスまでオシャレで、やはりセンスがいいなぁと思いました。
クラヴィス:それは嬉しいです!F様がお家づくりでこだわったポイントはどんなところでしたか?
F様
2回目の家づくりだったので、暮らし始めて気付く、こうすれば良かった〜という所を思い出しながら、細かい所まで注文させていただきました。
ー コミュニケーションが生まれる間取り
土地が決まっていたので、その土地にフィットする間取りを模索しました。子育てだけでなく老後を考えて平屋にし、家族エリアと個人エリアの繋がりを意識しました。前の家では子供部屋は2人で1部屋にしていましたが、大きくなったお兄ちゃん2人にはそれぞれの部屋を作りました。でも、知らない間に帰宅していたり家族での会話が減らないようにリビングを通らないと入れない間取りにしました。

建物の坪数を削減するため間取りを模索する中で、リビングやカフェスペースと繋がる中庭を作ったのですがそれも良い選択でした。

ー 統一感を意識した外観
外壁は迷いましたが、3Dで色々とイメージを見せてもらい、黒をベースにしました。
メーカーが違っても同じトーンになるよう担当の方にアドバイスしてもらいながら選びましたが、統一感があっていい感じになりました!

ー 書斎を兼ねたカフェスペース
前の家での経験を活かして、玄関ホールと直結したカフェスペースも作りました。
当初は流行りのヌックスペースを作りたいと思っていましたが、いろいろ間取りを提案してもらっている間に優先順位が変わり、リビングに子供たちがいても来客対応ができたり、下の子を寝室で寝かしつけた後にデスクワークもできて、書斎にもなる今の形に。中庭の植栽を眺めながらゆっくりお茶を楽しむのが夢です。これから植栽の成長も楽しみです!

↓


ー 水まわりや暮らしのアイデア
前の家からの改善点といえば、洗面スペースと脱衣室兼ドライルームを分けたこと。来客時、脱衣室に入らず手を洗ってもらえるので良かったです。脱衣室とWICを隣接させて、回遊導線を計画したのも正解でした!スライド式の室内物干しもオススメです!
ちなみに、先日泊まりに来た友人達も「水回りが全部カッコいい!」と言ってくれました。


僕の仕事柄、手が黒くなるので、スイッチやドア、窓の枠、シャワー、コンセント、洗面台の水栓まで、、、可能な限り全て黒で統一しました。

キッチンは奥さんのこだわりを詰め込みました。キッチンもブラックを基調としたシックな仕上がりに。

フロントの収納には子供の絵本もすっぽり入り、末っ子も自分でお片付けができるんです!他にも家族が探しそうな薬などもまとめて収納しています。収納がたくさんあるので、家族が使いやすいように工夫するのが楽しいです。


ー やってよかったオプション◎マグネット壁
マグネットボードではなく、見た目をスッキリさせたかったのでマグネット壁を選択しました。当初は部分的でOKだと思っていましたが、波打つ可能性があると、デメリットのアドバイスを受けて上から下まで入れました。下まで入れたことで子供も磁石をつけて遊んでいるので、よかったと思います!

クラヴィス:細部まで理由があって素晴らしい計画でしたね!実際に暮らしてみて良かったところをお聞かせいただけますか?
F様
玄関も広く見えるように工夫してもらったおかげでとても快適ですし、間接照明も来客に好評です!玄関とキッチンが近いので、買い物から帰ってきたときの動きも無駄がないし、誰かが出入りしてもすぐ気づけて良いなと思います。
リビングの勾配天井も平屋と思えないくらいゆとりがあって居心地が良いし、キッチンとダイニングの上にある下がり天井の間接照明も良いです。
平屋はルンバが通りやすくて掃除も楽!段差がないので家事動線も本当にスムーズです。
フロア材は、木の温かみを感じる素材にしましたが、寝転んでも気持ちがいいので家族もお気に入りです。
今年の夏はかなり暑かったですが、リビングのエアコン1台で乗り切ることができたので、断熱性、気密性が高いのが良くわかりました!



クラヴィス:担当プランナーの印象はいかがでしたか?
F様
打合せの際に色々と間取り等の希望を伝えると、その場ですぐに図面に反映して3Dのパースで見せて下さるので、仕事が早くとても良かったです。また、打合せだけでなく完成見学会も何件もセッティングして下さり、内装など具体的なイメージを持つことが出来ました。
何度も3Dのパースを作り直していただいて、お手数をおかけしました><
担当プランナーからひとこと

2度目の家づくりということで、前回の経験を活かした具体的なご要望をたくさんいただきました。F様のこだわりポイントは、実際の暮らしから生まれたアイデアで説得力があり、私自身も勉強になりました。
何度もパースを作り直しながら、黒を基調とした統一感のあるデザインを一緒に作り上げていく過程は、とても楽しかったです。完成した平屋は、お施主様のこだわりが随所に感じられる素敵な住まいになりました。ご家族が快適に暮らされている様子を伺えて、本当に嬉しく思います。これからも末永くよろしくお願いいたします!